この記事では、ビッグベイト用スピニングリールのおすすめについて書いています。
ビッグベイトをスピニングリールで快適に使いたい!
そんな時に活躍するのがハイパワー&高剛性のスピニングリール。
でも、どんなスピニングリールを選べば良いの?
ビッグベイトの重みに負けない?
今回は、ビッグベイトに最適なスピニングリールの選び方、おすすめのリール8選をご紹介します!
1番おすすめなのは『シマノ ステラ 3000MHG』
最高峰の剛性とシルキーな巻き心地で、ビッグベイトを快適に操作できるのが嬉しいポイントです。
ほかの大型ルアーに使っても、ストレスなく滑らかに巻けていますよ!

ビッグベイト用スピニングリールの選び方

まずはスピニングリールの選び方について解説していきますね。
番手とパワー
ビッグベイト用スピニングリールは、番手によってパワーと糸巻量が大きく異なります。
番手 | 特徴 |
---|---|
3000番 | ・2ozクラスに最適 ・バランス良いサイズ ・大型バスとのファイトもOK |
4000番 | ・4oz~6ozクラスに対応 ・大型ルアーに余裕 ・巻きパワー抜群 |
2500番以下 | ・ビッグベイトには力不足 ・糸巻量が不十分 ・通常ルアー向け |
ジャイアントベイトを使う方、遠投を重視する方は4000番がおすすめ。
逆に、2ozクラス中心の方は、バランスの良い3000番で十分です。
ギア比
ギア比はHGやXGのハイギアがおすすめです。
ビッグベイトは高速リトリーブやジャークで反応することが多いため、巻き取り量の多いハイギアが有利です。
剛性と耐久性
ビッグベイトには高い剛性を持つリールが必要不可欠です。
また、ギア部分の強度も重要で、高負荷が継続してかかっても壊れにくい設計のものを選びましょう!
ビッグベイト用スピニングリールおすすめ8選

ここからは、ビッグベイトにおすすめのスピニングリールを8個ご紹介します。
- シマノ ステラ 3000MHG
- シマノ ツインパワー 3000MHG
- シマノ ヴァンキッシュ C3000XG
- シマノ ストラディック 3000MHG
- ダイワ イグジスト PC LT3000-XH
- ダイワ カルディア LT3000-XH
- アブガルシア レボ SP ビースト 3000MSH
- アブガルシア レボ SP ロケット 3000S
シマノ ステラ 3000MHG
ギア比 | 5.3:1 |
---|---|
自重 | 200g |
最大ドラグ力 | 9kg |
ナイロン糸巻量 | 3号-170m / 4号-130m |
- シマノ最高峰の剛性と滑らかさ
- 軽量で疲労を軽減
- 最高性能のリールが欲しい方
- 長時間のビッグベイトゲームを楽しむ方
ステラはシマノの最高峰モデル。堅牢性とシルキーな巻き心地を両立した、ビッグベイトに最適な一台です!

シマノ ツインパワー 3000MHG
ギア比 | 5.3:1 |
---|---|
自重 | 230g |
最大ドラグ力 | 9kg |
ナイロン糸巻量 | 3号-170m / 4号-130m |
- インフィニティドライブで強引な巻き上げ可能
- 質実剛健なシマノ伝統の設計
- パワーファイトを重視する方
- 高剛性で信頼性を求める方
ツインパワーは高剛性を中心とした質実剛健な性能が魅力。大型バスとのパワーファイトでも負けません!

シマノ ヴァンキッシュ C3000XG
ギア比 | 6.4:1 |
---|---|
自重 | 180g |
最大ドラグ力 | 9kg |
ナイロン糸巻量 | 2.5号-180m / 3号-150m |
- 軽量設計で疲労軽減
- クイックな操作性が抜群
- 繊細なルアー操作を重視する方
- 軽量で扱いやすいリールが欲しい方
ヴァンキッシュは軽量設計が魅力。巻き出しの軽さで、近年のハンドル操作を駆使したビッグベイトゲームにベストマッチです!

シマノ ストラディック 3000MHG
ギア比 | 5.3:1 |
---|---|
自重 | 240g |
最大ドラグ力 | 9kg |
ナイロン糸巻量 | 3号-170m / 4号-130m |
- 高強度ギア搭載で耐久性抜群
- 優れたコストパフォーマンス
- コスパ重視でしっかりした性能が欲しい方
- 最初のビッグベイト用リールをお探しの方
ストラディックは高コストパフォーマンスが魅力。ギア歯面の接地面積向上技術で、なめらかな巻きを実現しています!

ダイワ イグジスト PC LT3000-XH
ギア比 | 6.2:1 |
---|---|
自重 | 195g |
最大ドラグ力 | 10kg |
ナイロン糸巻量 | 2.5号-200m / 3号-150m |
- ダイワ最高峰の先端技術搭載
- 195gの軽量でありながら高強度
- 最高品質のダイワリールが欲しい方
- アフターサービスを重視する方
イグジストはダイワの最高峰モデル。軽量でありながら高強度を実現し、リール診断などのアフターサービスも充実しています!

ダイワ カルディア LT3000-XH
ギア比 | 6.2:1 |
---|---|
自重 | 205g |
最大ドラグ力 | 10kg |
ナイロン糸巻量 | 2.5号-200m / 3号-150m |
- ザイオンV素材で軽量&高強度
- 継ぎ目のない一体成型ボディ
- ダイワの高コスパリールが欲しい方
- 扱いやすいライト&タフ設計を求める方
カルディアは約2万円台の高コスパリール。ザイオンV素材の一体成型ボディで、軽量と高剛性を両立しています!

アブガルシア レボ SP ビースト 3000MSH
ギア比 | 5.8:1 |
---|---|
自重 | 220g |
最大ドラグ力 | 13kg |
ナイロン糸巻量 | 3号-160m / 4号-120m |
- 非対称形状で軽量かつ高強度
- 13kgの強力なドラグ力
- パワフルなドラグ力を重視する方
- アブガルシアの特耐久モデルが欲しい方
レボ SP ビーストは特に高耐久なタフモデル。一体成型ボディとアルミスプールで高強度を実現し、巻き心地も良好です!

アブガルシア レボ SP ロケット 3000S
ギア比 | 7.6:1 |
---|---|
自重 | 200g |
最大ドラグ力 | 7kg |
PE糸巻量 | 1.2号-150m / 1.5号-120m |
- 7.6:1の超高速ギア搭載
- 高速回収と素早いルアー操作が可能
- 超高速ギアが必要な方
- スピーディーなビッグベイトゲームを楽しむ方
レボ SP ロケットは7.6:1の超高速ギアが特徴。ハンドルによるビッグベイト操作が容易で、高速回収も楽々です!

まとめ
今回はビッグベイトにオススメのスピニングリールの選び方とおすすめ8選を紹介しました!
改めて、ラインナップはこちらです。
- シマノ ステラ 3000MHG
- シマノ ツインパワー 3000MHG
- シマノ ヴァンキッシュ C3000XG
- シマノ ストラディック 3000MHG
- ダイワ イグジスト PC LT3000-XH
- ダイワ カルディア LT3000-XH
- アブガルシア レボ SP ビースト 3000MSH
- アブガルシア レボ SP ロケット 3000S
どの商品も、ビッグベイトゲームに適した高性能なタイプになっています!
あなたのフィッシングスタイルに合わせて選んでみてくださいね!