この記事では、最高峰のカワハギ用リールのおすすめについて書いています。
カワハギは日本近海に広く分布している魚。
とくに秋~冬にかけては浅瀬に寄って来るので、防波堤からでも手軽に狙うことができます。
食べてもおいしい魚ですが、ゲーム性も高く人気の釣りですよ!
中級者、上級者の方はカワハギ釣りをより楽しむため、高級なリールが欲しくなりませんか?
今回は、ワンランク上のカワハギ用リールの最高峰モデルを8選ご紹介します。
カワハギ釣り用リールの選び方

まずは、カワハギ釣りのリールの選び方をチェックしてみましょう。
ギア比
ギア比とは、1回転でどれだけ糸を巻き取れるかです。
ギア比が高ければ、より早く糸を巻き取ることができるということですね!
(ただし、同じギア比でもスプールの大きさやラインの太さによって巻き取り量が変わります)
ギア比 | シマノ表記 | ダイワ表記 | |
---|---|---|---|
ノーマルギア | 5.5以下 | 記載なし | 記載なし |
ハイギア | 5.5以上 | H | HG |
カワハギは重たい魚ではないので、そこまでパワーは必要ありません。
おすすめは6.0~7.0のハイギア。
リールの重さ
カワハギはアタリがとても繊細!重たいリールだと見逃してしまう可能性があります。
軽いほど操作もしやすく、長時間釣りをしても腕に負担がかかりにくいですよ。
糸巻量
カワハギは浅瀬にいることが多いので、100m巻けば十分です。
他の魚も狙う方は、150m~200m巻けるものを選んでおくと使い勝手が良いですね。
最高峰のカワハギ用リールおすすめ8選

ここからは、最高峰のカワハギ用リールおすすめを紹介します。ハイエンドモデルばかりですよ♪
- ダイワ アミドラ 100XH ベイトリール
- ダイワ TATULA TW 100H
- ダイワ ティエラ IC 100XH
- ダイワ アルファス AIR TW
- シマノ ヴァンキッシュ 2500 SHG
- シマノ ステファーノ SS 100HG
- シマノ バルケッタBB 300HG
- シマノ フォースマスター600DH
詳しく見ていきましょう!
ダイワ アミドラ 100XH ベイトリール
自重 | 155g |
---|---|
ギア比 | 8.1 |
ドラグ力 | 4.5㎏ |
- 高い先進的技術が搭載され、強度が高いリール
- 155gの軽く、コンパクトリールで操作性UP
- 軽さと操作性を重視したい方
- 船釣りをする方
アミドラのブレーキ機能は20段階の調節が可能!船釣りのバックラッシュを防ぐことができます。
基本性能が大幅に向上されているので、中級者~上級者まで楽しめるリールです。

ダイワ TATULA TW 100H
自重 | 195g |
---|---|
ギア比 | 7.1 |
ドラグ力 | 5㎏ |
- 基本性能を大幅に高めた、次世代リール
- 塩分濃度の高い海水でも、トラブルの少ないスクラッチ性能
- コントロール性の高いリールが欲しい方
- さまざまなフィールドで安定した使用感のリールが欲しい方
ラインガイドでの抵抗が大幅に減少。そのため、飛距離がUPするだけでなくフォールも速くなっています。
キャスト時のレベルが高いリールをお探しの方は検討してみてください!

ダイワ ティエラ IC 100XH
自重 | 165g |
---|---|
ギア比 | 8.1 |
ドラグ力 | 4.5㎏ |
- 10㎝単位の、水深カウンター付きリール
- 巻き取りスピードが速い
- カウンター付きだけど軽いリールが欲しい方
- スムーズなドラグを求めている方
カウンター付きリールが欲しい方にオススメのアイテムです。
しかも、スピードやタイマー、アラームなど、多機能なカウンターが付いています。ワンランク上の釣りを楽しみたい方はぜひ!

ダイワ アルファス AIR TW
自重 | 160g |
---|---|
ギア比 | 8.6 |
ドラグ力 | 3.5㎏ |
- 28㎜径の小型スプールで、レスポンスのスピードがUP
- 3g台の軽いルアーもキレ良く投げられる
- 人とは違うリールにチャレンジしてみたい方
- 小型ルアーを使用する方
小型スプールで、初心者には扱いにくいリール。リールに合うロッド、糸を試すことが好きな方におすすめです。
自分に合ったこだわりの仕掛けを作りたい方は試してみてはいかがでしょうか?

シマノ ヴァンキッシュ 2500 SHG
自重 | 165g |
---|---|
ギア比 | 5.8 |
ドラグ力 | 4㎏ |
- 高負荷がかかっても積極的に巻き上げられるパワフルさ
- ライントラブル抑制構造で、快適な釣りに
- 汎用性が高く、質のいいリールが欲しい方
- 力が弱い方でも小さい力で巻き上げられる
汎用性が高いため、カワハギ以外も狙う方にも使っていただきやすいです!
あまり力をかけなくても巻き上げられ、ドラグもなめらかな使い心地。女性にも使いやすいリールですね。
シマノ ステファーノ SS 100HG
自重 | 160g |
---|---|
ギア比 | 8.6 |
ドラグ力 | 3.0㎏ |
- Sタービンハンドル搭載で、クラッチのオン・オフ、ちょい巻きまで細かな動きが可能
- ボディフレームにアルミを採用しており、剛性・耐久性UP
- カワハギに特化したリールが欲しい方
- 操作性の高いリールを求めている方
カワハギメインでリールが欲しい方はステファーノがおすすめ。
操作性が高く、バックラッシュが少ないので1つ持っていると安心なアイテムです!

シマノ バルケッタBB 300HG
自重 | 230g |
---|---|
ギア比 | 7 |
ドラグ力 | 5.5㎏ |
- LEDライト搭載のカウンター付きリール
- 大型ラウンドノブで、大物とのゲームに強い
- 夜釣りで使うカウンター付きのリールが欲しい方
- 重めの仕掛けを使う方
カウンターが付いている分自重は重ためになっていますが、パワフルなやり取りも可能!
浅場~中深場のヒラメ狙いにおすすめのリールです!

シマノ フォースマスター600DH
自重 | 495g |
---|---|
ギア比 | 6.5 |
ドラグ力 | 10 |
- 自在にスピードコントロールできる電動リール
- 海の中が詳細にわかるディスプレイ付き
- 高性能な電動リールが欲しい方
- さまざまな釣りに対応した1台が欲しい方
手元で海の状況が細かく把握できる、ハイテクな電動リール!
最新のテクノロジーを体感したい方はぜひお試しください。汎用性も高く、電動リールデビューにもおすすめです!

まとめ|カワハギ釣りにおすすめの最高峰リール
今回はカワハギ釣りをワンランクあげる、高級なリールをご紹介しました。
- ダイワ アミドラ 100XH ベイトリール
- ダイワ TATULA TW 100H
- ダイワ ティエラ IC 100XH
- ダイワ アルファス AIR TW
- シマノ ヴァンキッシュ 2500 SHG
- シマノ ステファーノ SS 100HG
- シマノ バルケッタBB 300HG
- シマノ フォースマスター600DH
釣果を上げられるリール揃いです。
ぜひ参考にしてみてくださいね!